第40回

大阪人間科学大学 人間科学部 医療福祉学科 視能訓練専攻 H.I さん
2014.11.05
私自身小学校の頃から目が悪くて、眼科によく通っていました。また、父が目の病気を患っていたこともあり、視能訓練士という仕事に関心を持ちました。視能訓練士は赤ちゃんから高齢者の方まで幅広い年代の人と接します。だからこそ、専門分野以外の学習として大学で心理学や福祉などを幅広く学び、広い視野を身に付けたいと思いました。現在は、臨地実習に向けてこれまで学んだことを復習し、学内実習で少しでも上手に検査できるように頑張っています。
将来は、病院勤務で幅広い年代の方と接していきたいです。私自信、検査を受けるのがあまり好きではないので、患者さんに少しでも負担の少ない検査ができる視能訓練士になりたいです。